モチモチつるっと初夏の味わい・・・魚そうめん

ジメジメ〜っとして暑苦しい毎日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? どんどん夏らしくなっていって、僕も季節の変わり目を実感しています。 和田八の商品にも、夏の訪れを感じさせる一品があるんですよ(^_^)♪ 前回のブログ「かまぼこレシピ」…

じめじめした季節、あっさりさっぱりこんなのいかが?

日増しに蒸し暑くなってきて、いよいよ梅雨の季節がやってきましたね(>_ こんなときは食欲も滞りがち・・・いやいや、こんなときこそしっかりと食べないといけません! そんなわけで今回は、あっさりさっぱりと食べてもらえるレシピを用意してみました! 和田八…

お中元あれこれ♪

暑い日が続くと思えば、雨が降ったり寒かったり・・・ 不安定な毎日が続いていますね(>_ 梅雨入りも目の前に迫っていますが、2007年も気が付けばもうすぐ半分過ぎてしまいますっ! 早いなぁ・・・。 そういえば、もうそろそろお中元のシーズンですよね♪ 一部の百貨…

DHAの夢

ふわぁぁぁ・・・(´Дヾ) あ!ごめんなさい!こんなところであくびをしちゃった・・・。 GWも終わり、梅雨の季節が来るんだなぁと思うと、 やっぱり気分が落ち込むなぁ・・・。 典型の五月病でしょうか(笑) ダメダメ!!今日もはりきってブログを書くぞー! そう言え…

初夏の味覚を・・・はもの皮

日増しに蒸し暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? これからはさっぱりした食べ物が恋しくなってきますよね? そこで今回は和田八の夏の定番をご紹介いたします! かまぼこには欠かせない「はもの皮」についてのお話。 一見、かまぼこと関…

かまぼこでオードブル♪第三弾

ゴールデンウィークも終わって、日に日に暑くなっている気がしますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? もう少ししたら梅雨の季節になって、さらには夏の足音が近づいてきて・・・少し気が早いですかね(^―^)。 さて今回のかまぼこレシピは、少し洋風のオ…

よそのお宅を訪問する際のマナー

早いものでゴールデンウィークも後半分!(>_ 皆様いかがお過ごしでしょうか? つい最近まで肌寒い日もあったのに、気が付けば初夏のような陽気の日もあったりと… 一年ってほんとに早いですね。 さて今回は、よそのお宅を訪問する際の「マナー」について、ち…

かまぼこで関節痛をふっとばせ!

さぁ、ゴールデンウィークに突入! この時期になると、ぽっこりお腹を解消し、夏に水着が着れるようにと腹筋をする決心をしています。 ・・・でも、ゴールデンウィークを過ぎる頃には忘れてしまい、あっという間に夏が来てしまうんですけどね(T_T) 今年こそは!…

こんなところにも・・・袋のこだわり

今年の春は暖かかったり寒かったりで、桜も困惑気味みたい・・・ でも、もうあっという間にゴールデンウィークです! みなさん、もう予定はたてられましたか?? さて今回は、和田八の揚げたて天ぷらを包む袋の話をしたいと思います♪ 一見関係なさそうですが…

かまぼこdeオードブル♪第二段!

皆様、今年はもうお花見に行きましたか? 桜も満開になってしばらくたって、ちらほらと舞い落ちる花びら・・・ にまぎれて、もう青い葉が顔を覗かせてきましたね(^_^;) 季節の流れは早いものです・・・。 さて今回は、少し前にお伝えしたかまぼこオードブル…

四月に入り、とうとう春本番!

満開の桜の中、新しい環境や生活にドキドキしている方も多いのではないでしょうか(^_^)? さて今回は「マナー」についてのお話なので、前回に引き続き「贈り物の表書き」について、そのなかでも「入学祝」のお話をしたいと思います♪ まず入学祝を送る場合…

運動30分前のかまぼこサプリ

おや?去年の春物の服が、ちょっときつくなってる! 冬の間の運動不足や食べ過ぎなどで、こんな経験をされている方も多いことでしょう。 今回はかまぼこのチカラですから、効率の良いダイエット方法をお教えしてましょう♪ だれでも気軽にできるウォーキング…

おさかなのこだわり

三月も半ばを過ぎたのに、寒い毎日が続いていますね。 先日の日曜日は、うっすらと雪が積もっていました(>_ この寒さが落ち着いたら、本当の春が来るのかな・・・。 さて今回は、和田八のかまぼこを作るためのお魚についてお話したいと思います♪ かまぼこには白…

チラシ寿司

暖かい日が続き、このまま春・・・と思ったら! 突然の寒の戻りで、一段と寒く感じますね(>_<)。 皆様体調にはお気をつけくださいね。 さて今回は近づく春にあわせて、華やかなちらし寿司にかまぼこを使ってみたいと思います。 我が家のちらしを大公開…

熨斗の表書き

温かい風が吹き、春の足音が近づいてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか(^―^)? 春といえば就職、転勤や卒業…なにかとせわしない時期でもありますが、 お世話になった知人や会社の方に、贈り物をする機会も多いのではないでしょうか? さて、そん…

悩みのタネは、かまぼこのネタで解決!

今年の冬は、例年になく本当に暖かかったですね。 それでも、春の訪れは心をウキウキさせてくれるものです。 そして桜の咲く頃、いよいよ入学シーズン。始まりの季節です。 新1年生となる子どもたちもウキウキしていることでしょう。 お母さん、お父さんも、…

油っぽくない、その秘密は?

ちっとも冬らしくならないまま、春の足音が近づいてきましたねぇ(>_ 皆様はいかがお過ごしでしょうか? さて今回は、和田八の天ぷら(揚げかまぼこ)を揚げるために使う「油」! これについてのこだわりをお話したいと思います。 和田八では(株)J−オイルミ…

アイディア次第でこんなに美味しく!かまぼこdeオードブル♪

さて皆様、突然ですがかまぼこをどのように召し上がっていますか? 「うちはいつもいたワサで・・・」なんて方、今回はとくに必見! 普段の食卓に一人分からも作れて、パーティーにもお弁当にも簡単にできる蒲鉾レシピをご紹介しちゃいます(^0^)♪ 今回…

ほんとの意味はのしあわび

二月らしからぬ暖かい日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか(^―^)? さて今回は、マナーについてちょっと豆知識。 こんなのはご存知ですか?ご進物のまき紙の右上にちょこっと乗っていますよね? 「熨しつけてください」なんてよく言われま…

初節句には和田八かまぼこ!

[:W250] ”明かりを付けましょぼんぼりに〜♪” そろそろこんな音楽が街に流れ出しますね。 最近では、お雛様を出す家庭が減ったと聞きますが、皆さんのおうちはどうですか? 私の家は、お内裏様とおひな様をお飾りしています。 五人ばやしや、三人官女がいると…

天ぷらDEバレンタイン☆

「メタボリックシンドローム」 突然ですがこの言葉、最近よく耳にすることってありませんか? お腹の出具合が気になっている方ならご存知かも。何のことかというと、内臓脂肪型肥満でなおかつ生活習慣病の危険性があるということ。 内臓脂肪型肥満の目安は、…

おでんに、こんなのいかが?

いよいよ寒い、この文章も少し寒い!? 暖かいお鍋で、温まりましょう♪ お気に入りのおでんだねを、下記に書いてみます。 ○お揚げ ○セレベス ○卵 ○厚揚げ ○長いも ○こんにゃく ○がんもどき ○大根 ○トマト ○海老芋 ○牛すじ ○ズッキーニ 和田八からは・・・ ○…

熨斗(のし)って何かしらん?

お正月、成人式、十日戎と季節行事がトントントン〜と過ぎ、いよいよ受験シーズン真っ只中! 「サクラサク」の声が聞こえるといいですね。 さて今回は、そんなお祝い事に、熨斗(のし)って何かしらん?というお話です。 贈り物をラッピングしてもらう時に、…

鬼にかまぼこ

皆様、あけましておめでとうございます。 本年も、和田八をよろしくね♪ 2007年最初の「かまぼこのチカラ」は、節分にまつわるお話を! 「鬼は内〜、福は外〜。」 ん?何か変? 京都の大原神社では、こんなかけ声で豆まきするの。 無病息災を祈願し、人々に福…

おせち料理は、健康食材の宝石箱だ!

黒豆は、勤勉と健康。栗きんとんは、蓄財。 お多福豆は、多幸。鰤やくわいは、出世。 里芋は、子宝。海老は長寿。 たたきゴボウは、豊作。数の子は、子孫繁栄。 紅白かまぼこは、お祝いの彩りとして・・・ まだまだいろいろ、おせち料理のことですよ〜。 ひ…

この冬のこだわり

12月も残り半分になり、いよいよ慌しくなってきましたね。 クリスマスにお年賀、いろんな行事が目白押し! 師走の名前の通り、皆様も何かと気ぜわしい毎日をお過ごしなのではないですか?そこで今回は、美味しいものの話で少しリラックスしましょう! 和田…

暮れのご挨拶、もうお考えですか?

随分と寒くなりましたね。明日からはいよいよ12月です。 年末に向けて街中もバタバタと忙しさが感じられますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 一年の最後には、その年の感謝の気持ちを、日ごろお世話になっている方々へのご挨拶、お歳暮にも心を砕く…

かまぼこの日に、こだわりの一品のお話

11月も残り半分になりましたね。今日の日付は11月15日です。これは当たり前ですが、さて今日は何の日かご存知でしょうか? 実は毎年11月15日は、何と「かまぼこの日」なんです!! 「そんな日があるの?」と思われるかも知れませんね(笑)。これ…

かまぼこでガン予防とダイエット!?

健康への関心が高まっている昨今ですが かまぼこも栄養価の高いヘルシーフードとして関心が高まっています。 ご存知でしたか?今回はまだあまり知られていない かまぼこと健康の関係について紹介していきます。 以前、血液のサラサラ度を調べるコーナーがテ…