かまぼこでガン予防とダイエット!?


健康への関心が高まっている昨今ですが
かまぼこも栄養価の高いヘルシーフードとして関心が高まっています。
ご存知でしたか?

今回はまだあまり知られていない
かまぼこと健康の関係について紹介していきます。


以前、血液のサラサラ度を調べるコーナーがテレビ番組で流行ってましたが、
実はかまぼこにも注目が集まっている事をご存知でしたか?

かまぼこには、血液をサラサラにするEPAという物質が多く含まれています。
EPAとは”エイコサペンタエン酸”といって青魚に多く含まれる物質で、
これにはガン細胞の攻撃等から正常な細胞を守る働きがあると言われています。
また、脳梗塞心筋梗塞といった血管の病気の予防にも効力があるとも言われています。

食べ慣れたかまぼこが「ガン」に効くと言ったら驚きでしょう?
直接的に効くというものではありませんが、
このEPAというのは「中性脂肪」を減らす働きがあり、
結果として血管の病気の予防につながると考えられているのです。


『なに!「中性脂肪」を減らす!?』

そんな声が聞こえてきそうですね(笑)
あの皮下脂肪が増える原因と言われる「中性脂肪」を減らす働きがあるという事は、
実はダイエットにもとても効果的なんですよ。

ダイエット中って大体食事の量が減るんですけど
そうすると体に必要な栄養素が不足しがちになりますよね?

その中で、たんぱく質の摂取の不足も含まれていると、
結局上手に脂肪を燃やせない状態になってしまいます・・・。

そうなると結局ダイエットに失敗するという結果になってしまうんです。
こうなったら元も子もないですよね。
まぁ、私も含めよくある話ですが(笑)


そこで再びかまぼこ登場!
かまぼこにはダイエット中に不足しがちなたんぱく質が十分に含まれているので
裏を返せば、ダイエットには最適な食品といえます。
その量は、卵と肩をならべるほど高たんぱくなんですよ!

先を見れば「ガン」予防、現在を見ればダイエットにも効果的・・・。
かまぼこを食べて、健康ですばらしい毎日を送りましょう。

なんといっても人生は健康が一番ですからね。