すがすがしい新年のために・・・

2007年の12月も、早いもので半分が過ぎ去ろうとしています。
クリスマスにお正月に・・・イベントも盛りだくさんですね♪
でもその前に・・・新年を迎える準備は、皆さんしっかりやっていますか〜?
そうです!
一年間の締めくくり、「大掃除」がありましたよね〜(>_<)


毎年「早めに済ませよう!」と思いつつ・・・
気が付けばいつもバタバタ(泣)
ついつい先延ばしになってしまいます。
そもそもこの大掃除、いつ頃から始まった習慣なんでしょうか?


これはもともと、毎年正月に訪れる「年神さま(歳神、恵方神とも呼ばれ、五穀豊穣をもたらす神)」迎えるためにお清めをする「煤払い」に由来し、12月13日に始めるものとされてきました。
江戸時代には徳川幕府江戸城御煤納めの日をこの日に定め、城内の煤を落としたことから、市民の間でも普及したようですよ。
・・・掃除が苦手な私からすると、恐ろしい習慣が広まったものです(笑)


でもせっかくの新年、やはり気持ちよく迎えたいもの。
母親に聞いてみると、「昔はどこの家庭でも、大人も子供も分担して、掃除の役割を決めていた」そうです。
子供たちはこれをする、などといった仕事の分配が、しっかりとなされていたわけですね。
皆さんのおうちではいかがでしょうか?
お母さん任せになっていませんか(>_<)?


一年に一回のイベントとして、割り切ってやってみるのも楽しいかも知れませんね。
お気に入りのエプロンを付ける、雑巾がけで競争する・・・
こんな工夫をしてみるのも、楽しくお掃除するコツかも知れませんね。


2007年も残りわずか!
綺麗にお掃除して、清清しい新年を迎えましょう!
今年は僕も気合入れて掃除しなくっちゃ・・・(>_<)