マナーについてのちょっと小話♪

とうとう関西も梅雨に入り、ジメジメした毎日が続いてますね〜(>_<)
皆様いかがお過ごしでしょうか?
六月最後のブログ更新ですが、六月といえば・・・
ジューンブライド」っていいますよねぇ・・・
僕の回りでも最近友達が結婚したり・・・
そこでこんな話をひとつ。
みなさんは「おため」「おうつり」ってご存知でしょうか?


結婚、出産、新築などのお祝いのときに、頂いたお祝い金の一割を返礼としてお返しすることをさす言葉なんですって!?
全国各地に見られるそうですが、京都や大阪、滋賀などの一部地域を除いては、他府県ではお金を返すという風習は無いようです。
お砂糖やお箸などの実用的なものも好まれるようですが、気持ちのお返しとして簡単なものを差し上げるとのこと。


祝い金の一割を封入することは、返礼として頂いた「おため」「おうつり」の金封の中に例えば千円が入っていたら、間違いなく先様に一万円のお祝いができた、という確認ができたことも表しているようですよ。


ちなみに「おため」=お祝いを下さった方の「ため」に、「おうつり」=末広がりにお喜びが移っていきますように、等など、ちょっとした意味があるようです。
「おため」「おうつり」とは、先様のお心使いを気持ちよく頂戴するために生まれたもので、今後とも末永くお付き合いしていきたいという心の現われともいえます。
奥が深いですね〜(>_<)
カマボコとは関係の無いお話でしたが、ジューンブライドにちなんでの小話でした♪


僕が結婚するときに生かしたいなあ〜って、まだしばらく先ですかねぇ・・・(>_<)