おひとついかが?はもそうめんの変わり海苔巻き

六月に入り、梅雨前線もどんどんと北上していますね。
近頃はなんだか蒸し暑くなっている気がしますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
そんな暑い季節にオススメなのが、はものすり身で仕上げた「はもそうめん」!
暑い季節にはお客様からの問い合わせも多く、和田八自慢の一品でもあります。
でも、皆さんはご家庭でどんな風に召し上がっていますか?
付属のお出汁ももちろんオススメ!なんだけど…
今回は少しだけ、工夫してみました!


名付けて…「はもそうめんの海苔巻き揚げ」!
…そのままのネーミングですね(笑)



三色のはもそうめんを使うので、海苔巻きも三種類作ることにします。


1.白のそうめんとはもの皮
2.抹茶のそうめんと山芋
3.赤のそうめんと梅干、しその葉


これらを海苔で巻き込んで、卵白と片栗粉を使った衣で揚げてみました。
そうめんとはも皮は、和田八の店頭でお求めくださいませ(笑)


すだれの上に海苔を敷いて、そうめんを敷いて、真ん中に材料を置いたら、巻き込んで、衣をまぶして170℃くらいの油でサッと揚げる…
食べやすい大きさに切って、はい!完成で〜す♪
(こんなにカンタンで、いいのかな…)


付けタレは、そうめん付属のタレを薄めてもいいし、さっぱりお塩でもいいし、はも皮や梅干の味を生かして、何もつけなくてもグッド!デスヨ(^0^)


さて!頂きます!
う〜ん!梅干の爽やかな酸っぱさ!はも皮の香ばしさ!
山芋のシャキシャキ感!
そうめんのコシのある食感と海苔の香ばしさが、揚げることによってより一層引き立つ…
う〜む、ビールが欲しい!(笑)


おべんとうのおかずにも、オードブルの一品にも、目を引くこと請け合いですよ!
今年の夏は、美味しいビールと一緒に、こんな食べ方はいかがでしょうか?(笑)
皆さんもいろいろと試してみてくださいね(^0^)♪